人生が良くなるマインドフルネスのやり方【呼吸編】

『仕事や勉強に集中したい!』
『冷静に正しく判断したい!』と感じたことはありませんか?

マインドフルネスは、そんな要望を叶えてくれるのです!
『マインドフルネス』とか『瞑想』って体にいいって聞くけど、何がいいのか?
一言で言うと雑念が減って、

『健康になり、精神が強くなり、頭が良くなる』

です。

ただこれだとアバウト過ぎますね。
主に以下の通りです。

【身体】

免疫力の改善
血圧の低下
血中コレステロール
血糖値の低下

【精神】

緊張・うつ状態の緩和
不安の減少
ストレス耐性の向上

【機能】

集中力・記憶力の向上
集中力アップ

どうやってやるのか?
ここまで読んでくれた方の中からは
『身体にいいのは分かったが、やり方教えてよ!』
という声が聞こえそうですね。

今回は【呼吸編】なので

呼吸瞑想

をやっていこうと思います。

①姿勢をよくして、床・椅子に座る
(あぐら・正座等でも可)
②軽く目を閉じて、リラックスする
③腹式呼吸で、息を4秒吸って8秒吐く
(秒数は自身で変更して問題ないのですが、『吸う秒数<吐く秒数』にして吐く時間を長くしましょう)

毎日10~20分続けましょう。

(何時間でも問題ありません。ここでは初心者
が続けやすい時間にしています。)

  • ポイント

今、この瞬間を意識してください

呼吸している時に雑念が来ます。(昨日のことや明日のこと等)
頭を真っ白にしましょう(笑)
【対処法】
出入りする空気を感じる(意識を向ける)
秒数に意識を向ける



多くの大企業が取り入れているマインドフルネス。
それだけ効果があり、自分自身を良くしてくれるものです。

『悩み事があるならマインドフルネスだ!』
くらいの勢いでやりましょうね!

レッツ!ライフチェンジ!

Basi b∫og

本が大好きな理系学生です。 某メンタリストに影響をうけて、自己の向上に取り組み始めました。 【目標】 日々チャレンジして自分をチェンジすること。 スモールステップを踏んで人生を踊ること。 ただ経験不足が目に見えてわかる。 ならチャレンジすればいいじゃん! そう信じて今日も気持ちを文字に吹き込みます。 因みに最近は、YouTubeでビジネス系動画を見ますね。 文明の発達ってすげ〜

0コメント

  • 1000 / 1000