さぁ、コロナ対策だ!【生活編】

【目次】
・何を気をつければいいのか
・対策しよう
何を気をつければいいのか
対策対策っていっても、何に気をつければいいのか分からなければ効果は薄くなってしまう…
『コロナだろっ!』って思う方もいると思う。
なので『コロナの何に気をつければいいのか』にフォーカスを当てて見てみよう。

  • コロナウイルスの感染に気をつける
感染方法は2種類(飛沫・接触感染)ある。
なので『ウイルスが着いてそうなところに触れない』ということだね。
  • 感染させないように気をつける
自分自身だけじゃなく、『自分の周りも感染させる可能性がある』ことを忘れないようにしなければならない。(大多数の人達が意識してないことだと個人的に思う)

対策しよう

①喉を潤そう

こまめな水分補給が喉を守ってくれます。

②手洗いうがいをしよう

言わずもがな、『正しい手洗い』が大切です。

③部屋の湿度を高めよう

20°/50%(温度/湿度)がいいでしょう。
【方法】
・濡らしたタオルをハンガーなどにかけて置いておく←オススメ
・霧吹きを部屋中にかける(香り付きだとリラックスできますね)
・電気ケトルなどで蒸気をつくる。(電気代ガス代がかかるのでおすすめはできないかな)

④規則正しい生活を心がけよう

言わずもがな、バランスよく食べよく寝る。
免疫力アップでかからないようにしよう!

⑤マスクをする

ご存知だと思いますが、予防には効果は期待できません。しかし、喉を乾きにくくしてくれるので対策にはなります。
またくしゃみや咳が万が一出ても感染させるリスクは低くなります。(花粉症対策にもなりますね)

基本情報でしたが、しっかり守り命を守りましょう。

また病院へ行く際は『まずは電話してから』行くことをオススメします。

それでは、レッツ対策!


ソースです。ありがとうございました。

Basi b∫og

本が大好きな理系学生です。 某メンタリストに影響をうけて、自己の向上に取り組み始めました。 【目標】 日々チャレンジして自分をチェンジすること。 スモールステップを踏んで人生を踊ること。 ただ経験不足が目に見えてわかる。 ならチャレンジすればいいじゃん! そう信じて今日も気持ちを文字に吹き込みます。 因みに最近は、YouTubeでビジネス系動画を見ますね。 文明の発達ってすげ〜

0コメント

  • 1000 / 1000